東京大学に在学しており最近、大注目を集める謎解きの天才「東 言」さんを、皆さんはご存じですか。
高校3年生だった2018年の全国高校生クイズにも三重県代表として参加し、母校である桜丘高校の全国大会2連覇達成に大きく貢献しました。
現在では、東京大学のクイズ研究会所属に所属しTBS系列で放送されているクイズ番組の「東大王」にも出演をされています。
そして、東さんの活躍の場はYouTubeにも広がり今まさに勢いに乗っている天才です。
ということで、今回はクイズ界で今注目を集める謎解き天才であり“音速のひらめきマスター”の異名をとる「東 言」さんについてまとめてきたので解説していきたいと思います。
それでは、行ってみましょう!
東言のプロフィールや経歴
僕に攻撃を受ける鶴崎さんを介抱する東言 pic.twitter.com/k2rR34VK8v
— 後藤 弘 (@kou_goto_) August 24, 2022
そんな、東言さんのプロフィールをまとめてきたので紹介します!
生年月日:2001年5月31日
年齢:21歳(2022年12月現在)
学部:東京大学 理科二類
学年:3年生
出身地:佐賀県
中学:ラサール中学校(鹿児島県)→ 桜丘中学校へ編入(三重県)
高校:桜丘高校
得意分野:国語
東さんはもともとは鹿児島の名門校であるラサール中学校に通っていました。
中学時代からクイズ研究会に所属しておりこのころからクイズが身近にある生活を送っていました。
そんな東さんですが、中学時代の夢が「高校クイズに出場する事」だったようで、ここで大きな決断をします。
中学2年生の時に三重県の桜丘中学校への編入を決意するのです。
いくら夢の為と言っても、親元を離れて寮生活をする決断、見知らぬ土地で夢を追いかける決断が出来ることは凄いですね!
ちなみにこの桜丘中学校は中高一貫の学校で全国大会にも4年連続で出場するなどクイズ界ではかなりの強豪校なのです!
実際に東さんが高校1年生の時であった2017年にも桜丘高校はクイズ大会で全国制覇を達成しています。この大会では東さんは1年生で控えメンバーだった為大会での出番はありませんでした。
高校クイズに出場する為に鹿児島から三重に来て、控えメンバーとしてチームの全国制覇を見届けたこの1年は東さんにとってうれしい大会であり、出場できなかった悔しさを感じた1年だったのではないでしょうか。
そして翌年の2018年大会ではレギュラーメンバーとして全国大会に出場し、先述したように桜丘高校の全国大会2連覇に大きく貢献しました!
また東さんは学業の面でも非常に優秀な方なようで、成績は常に学年上位をキープし、全国模試では1位を獲得したこともあるとのことです!
自分のやりたいクイズだけでなく学生の本分の勉学でもきっちりと結果を出す姿は素直に尊敬できます!
高校卒業後は東京大学理科二類に進学した東さん。
進学先として東京大学を選んだ理由は「東大王に出たかったから」だそうです。
自分の夢をしっかりと持ち、その夢を次々に叶える行動力と実現力は本当に凄いですよね!
東言の本名
汎用性の高い東言 pic.twitter.com/Qm9IXUUP0P
— まさちゃん (@masya_7S3S) August 28, 2022
東さんの経歴やプロフィールについて紹介してきましたが、ここまで読んで見て皆さんすごく気になったことが1点あると思います。それは、「『東言』で何と読むの?」ということです。
東さんのお名前は「東(ひがし)言(ごん)」と読み本名で活動されているようです。
お父様が名づけられたそうで
『世の中に問う、言うなどのアクションを起こす名前にしたかった』という理由で、
このお名前になったそうです。
東言は中国人?
国別のメガネイサンと東大王の東言くんが激似で草 pic.twitter.com/agMagJyESS
— 遥花 (@haluca_0000) September 14, 2021
「東言」という名前だけ見て、
もしかして東さんは中国人なのではという情報もネット上では見られましたが、
東さんは純粋な日本人なようです。
ご両親についても詳細な情報は出てきませんでしたがご実家は
現在も佐賀県にあり名前の印象だけで出回った噂のようです。
東言の兄は東門?東問?
東言くんが出してる過去写これなの最高では? pic.twitter.com/Z5eMU8o0Ht
— 火薬ちゃん (@yui091707) April 28, 2021
東さんには「東問(あずま もん)」さんという双子のお兄さんがいます。
高校時代には東さんとチームメイトとして桜丘高校高校の優勝メンバーの一人であり現在は東京都立大学に在籍されているそうです。
お兄さんの問さんも元々はラサール高校に在籍していましたが
高校1年生の時に桜丘高校に編入しています。
その理由として本人が話しているのは
「言とはクイズ力を競う良きライバル関係。近くに強敵がいないと自分の伸びしろがなくなる」
と東さんと近い環境でお互いに切磋琢磨しあうために編入を決めたそうです。
東さん自身も「兄は一番をライバル」と話しており
お互いに近い環境でこれまでも高めあってきたことが分かりますね!
現在は別々の大学へ在籍しているとの事なので、
兄弟対決が実現する機会があっても面白そうですね!
まとめ
河野ゆかり・東言は1年前から変わった気がする…
この2人を候補生に出来なかったのだろうか…#東大王 pic.twitter.com/XaR8GnpOHw— MUNE@クイズ&ポケモン垢 (@tdnazoquiz) May 19, 2022
今回は、今クイズ界で注目が集まっている“音速のひらめきマスター”こと東言さんについてまとめてきました。
夢をかなえるための決断であったり、それを実現する為の行動力は
群を抜いているのではないかと思いました。
これからさらにクイズ界での知名度や存在感が増していく事が楽しみですね!