2023年1月22日朝10時00分からフジテレビ系列で放送されている『ワイドナショー』に、動物研究家のパンク町田さんが出演します。
ポストムツゴロウさんの呼び名も高いパンク町田さんですが、なによりもインパクトのある風貌が印象的ですよね。
一回見たら忘れられないくらいの見た目と名前ですが、パンク町田という名前の由来はなんなのか気になりますよね。
さらにかなり動物に詳しいパンク町田さんの出身大学や年収なども気になる方は多いのではないでしょうか。
今回は、パンク町田の由来は?学歴・大学や年収を調査について解説します。
パンク町田の由来は?
次はパンク町田を流行らそ pic.twitter.com/3CHGg37y83
— がーどまん🍄 (@mcgardman) August 5, 2019
動物研究家として様々なメディアで活躍するパンク町田さんのプロフィールはこちらです。
【名前】:パンク町田(ぱんくまちだ)
【本名】:町田 英文(まちだひでふみ)
【生年月日】:1968年8月10日
【身長】:165cm
【体重】:90kg
【血液型】:O型
【出身地】:東京都中野区沼袋
【職業】:アルティメットアニマルシティ代表
当然ですがパンク町田さんという名前は本名ではありません。
パンク町田さんは24歳の頃に、動物系専門誌に依頼されて連載記事の執筆を開始していて、そのとき出版社に付けられたペンネームが「パンク町田」なんだそうです。
パンク町田さんは、その由来として「先住民が好きだから、彼らの真似をしてモヒカンにしていたら編集者に勝手にペンネームを付けられました。」と語っていて、パンク町田というのはペンネームのようですね。
インパクトのある名前とともに、上半身裸姿でテレビに出演するその姿にもとても目を引くものがあるパンク町田さん。
そのようなスタイルになったのは、野生動物の研究や野生動物を見たいという気持ちから、インドネシアのスラウェシ島に度々足を運んでいます。
そこで原住民との共同生活をしていたパンク町田さんは、スタイルを合わせるために洋服を着ないで生活していたそうです。
その影響もあって、服を着る機会が減っていったようで、上半身裸姿というのがメインとなっていったようです。
パンク町田の職業
僕、パンク町田が好きだ
中途半端な気持ちじゃなくて
本当に心から好きなんだ
僕、パンク町田が好きだ pic.twitter.com/xQZ0o9bHiR
— ヒロポン【唄種ヒロポン】興奮するとウクレレ弾きながら山田になる服部です🤤🎶 (@phil0p0n) September 24, 2022
とても動物の生態に精通しているパンク町田さんですが、そんなパンク町田さんの職業はなんなのか気になりますよね。
パンク町田さんの職業は日本鷹匠協会鷹匠、日本鷹狩協会鷹師、翼司流鷹司、鷹道考究会理事、日本流鷹匠術鷹匠頭など鷹匠としてはかなり有名な肩書をもっています。
加えて、NPO法人生物行動進化研究センター理事長、
アジア動物医療研究センターセンター長、特定非営利活動法人日本福祉愛犬協会(KCJ) 理事など動物関係の役職を多く持っています。
さらに昆虫から爬虫類、鳥類、猛獣といったありとあらゆる生物を扱える動物の専門家であり、動物作家としての一面も持っています。
そして2008年には千葉県旭市に、動物研究施設『アルティメット・アニマル・シティー』を開設し、そこの代表として日々動物の研究をされています。
パンク町田の学歴・出身大学は?
パンク町田さんとうさちゃんと❤ pic.twitter.com/0CCuX4zBAV
— あいるん🦦動物とジャグラー🤡21日@群馬県 (@airun1220) February 24, 2021
とても動物に詳しいパンク町田さんは、どこの大学を卒業をしたのかなど、学歴がとても気になりますよね。
パンク町田さんですが、大学には進学しておらず、高校卒業後にはトリミングの専門学校に通っていたそうです。
どこの専門学校に通っていたかなどは公表されておらずわかりませんでしたが、そこで2年間勉強し就職しました。
そんなパンク町田さんですが、やはり動物への興味や本物の野生動物を見たいという気持ちを抑えることができずに、仕事をやめ海外を飛び回るなどの活動を開始しています。
パンク町田の年収は?
2人ギャルかと思ったらいつものパンク町田やないか!💥💥 https://t.co/neyaoWH6P3 pic.twitter.com/Kvw3rrM2CI
— ちーさま🦐 (@chiisama_wh) August 6, 2022
とても多岐にわたる動物専門家として活動しているパンク町田さんですが、気になるのがその年収ではないでしょうか。
パンク町田さんの年収については公表されておらず、詳しい情報はわかりませんでしたが、動物研究施設の他にラーメン屋も運営しているようです。
パンク町田さんが自ら厨房に立ち調理をするなど、ラーメン屋稼業にも本腰を入れていることが理解できます。
さらに鷹匠として成田空港のバードストライクへの対策のアドバイスを政府から依頼されるなど、とても多くの仕事をされている印象ですよね。
動物研究施設の情報も様々な場所に提供していると考えれば、パンク町田さんの年収は1000万円は超えているのではないかと考えています。
パンク町田の由来まとめ
#どうぶつ図鑑 2ありがとうございました!
今日はパンク町田さんと一緒に
絶滅動物について勉強しました!そして、どうぶつ図鑑は今月末で終わってしまいますが
残りの放送も全力でふざけますので、
みんな、一緒に楽しもうね😊✨ pic.twitter.com/LhgLGM1w9R— 築田行子 (@ckik195) December 6, 2018
今回は、パンク町田の由来は?学歴・大学や年収を調査について解説しました。
かなり見た目と名前に特徴があるパンク町田さんですが、その経歴も名前や見た目に負けないくらいの飛び抜けたものがありましたね。
興味があることはなんでも追求するタイプのようで、その思いが現在の仕事に繋がっていると考えると、本当にパンク町田さんの意志の強さには驚かされますね。
野生動物に関してのコメンテーターや研究家としてのパンク町田さんが、『ワイドナショー』でどのような解説をしてくれるのか楽しみですね。