2023年1月12日よる9時からフジテレビ系列で放送される『千鳥のクセがスゴいネタGP』に狩野英孝さんが出演します。
毎回クセがスゴいネタを芸人さんが披露してくれますが、その中でも狩野英孝さんのクセスゴのネタがかなり面白いと話題です。
特に狩野英孝さんのクセがスゴい歌ネタがとても面白く、今回も歌ネタを披露するようで、かなりの注目を集めています。
今回は、狩野英孝のクセスゴ動画の一覧まとめについて解説します。
狩野英孝のクセスゴとは
フジテレビ系『千鳥のクセがスゴいネタGP』にサプライズ出演。“EIKO”こと狩野英孝さん @kano9x とのコラボで『EIKOの架橋』を披露させていただきました。EIKOさん、ありがとうございました!番組はTVerにてご視聴できます。是非ご覧ください🎸 ゆずデビュー25周年、全国ツアー開催中です🔥 #クセスゴ pic.twitter.com/xxvs49KFdj
— ゆず公式ツイッター (@yuzu_official) April 7, 2022
マセキ芸能社所属の狩野英孝さんは、ナルシストキャラのピン芸人であり、歌手やYouTuberとしても活躍しています。
さらに宮城県栗原市の櫻田山神社で神職も務めているなど、意外な一面もありながら、近年ではクセスゴな歌ネタがかなり話題となっています。
狩野英孝さんのクセスゴな歌い方は『千鳥のクセがスゴいネタGP』でたびたび披露されていて、番組内では“クセスゴシンガー・EIKO”としても人気です。
そんなクセスゴな歌ネタを披露する狩野英孝さんですが、昔からL’Arc~en~Cielのボーカルhydeさん好きを公言するなど、ヴィジュアル系バンドが好きなようです。
その影響からなのか、言葉一つ一つに少しぬめりけのある歌い方をしており、ヴィジュアル系バンド特有の歌い方をさらに誇張した歌い方が特徴です。
クセがスゴいネタGPでもかなり人気を博していて、狩野英孝さんご自身のYouTubeでもそんなクセスゴな歌を披露しています。
さらにクセスゴな歌声もそうなのですが、さらにクセスゴな替歌もとても人気で、YouTubeチャンネルでもとても人気な動画です。
狩野英孝のクセスゴ一覧まとめ|夏色・ドラえもん・最新まで
夜7時57分~放送
『千鳥のクセがスゴいネタGP2時間SP』に出演させて頂いてます。。
気持ち込めて、歌わせて頂きました#クセスゴ pic.twitter.com/SzQqzrdVZV— 狩野英孝 (@kano9x) November 26, 2020
かなりクセスゴな歌が人気を博している狩野英孝さんですが、どのようなクセスゴな歌を披露しているのか、一覧でまとめてみました。
- 夏色
- ドラえもん
- 天体観測
- 夜に駆ける
- 世界が終わるまでは
夏色
ゆずの代表作である夏色ですが、狩野英孝さんの手にかかればこんなにもクセが強くなるのか?と感じさられるほどのクセスゴを感じます。
純粋にアレンジを加えただけのようですが、そのアレンジがまた少しイラッとしながらも笑えてしまい、EIKOワールド全開の一曲になってますね。
この曲を聞いたゆずのお2人は、なんとコラボを申し出たようで、ゆずの公式YouTubeチャンネルでコラボレーションをしている動画がアップされ話題になりました。
ドラえもん
国民的アニメ『ドラえもん』のオープニング曲をアレンジした狩野英孝さんですが、さすがの一言しか出ないほどのクセスゴな一曲です。
まずは前奏の部分ですらギターを鳴らしながら口で前奏部分を歌い始める姿は、初めて見たときには大笑いしてしまうこと必須です!
なによりもセリフ部分を笑顔でカメラ目線で「はい!どうぞ!」と語る部分では、多くの人が意表を突つかれたのではないでしょうか。
天体観測
BUMP OF CHICKENの名曲『天体観測』のクセスゴ替え歌を披露していましたが、やはりかなりすごすぎるクセスゴで、原曲を超えてしまったのではないでしょうか。
BUMP OF CHICKENの大ファンの方たちも唸らせるほどのアレンジで、定期的に何度も聞いてしまいたくなるような一曲です。
なによりも狩野英孝さんのギターがうまくて、真剣に歌を歌いながらギターを弾いてなおかつクセスゴな部分がさらに面白さを増している要因ですよね。
夜に駆ける
YOASOBIの代表曲である『夜に駆ける』は、少し儚いイメージと歌声リズムがとても素敵な曲ですが、狩野英孝さんのアレンジはいい意味ですべてをぶち壊しています。
かなりチャラさを出してきたイメージがありますが、歌詞やメロディまでもアレンジを加えて、すっかりと狩野英孝さんの曲になってしまいました。
この『夜に駆ける』は、まさに魔改造と言ってもいいくらいのクセスゴなアレンジで、一度聞いたら頭から離れないこと間違いなしです。
世界が終わるまでは
この曲はSLAM DUNKのエンディングテーマとして有名で、映画も公開されたことでさらにこの曲に注目が集まっています。
この曲は2022年9月14日に狩野英孝さんの公式You Tubeに投稿された最新曲で、どの曲にも負けないくらいのクセスゴなアレンジが見どころです。
何よりもSLAM DUNKが大好きだと語っている狩野英孝さんは、この曲をポジティブ風にアレンジを加えていて、アレンジを超えて最早作詞しているレベルです!
さらにアレンジを加えながらも元の曲にすっと戻ってくるなど、狩野英孝さんのクセスゴなアレンジ力と演奏力が際立っている一曲ですね。
まとめ
カラオケのレパートリー増やしたいな思ってDISHの猫聴いてるんだけど、どうしてもクセスゴの狩野英孝がよぎってしまう pic.twitter.com/XMz3VKaWhL
— ボブ男 (@Bob_war_2) August 20, 2021
今回は、狩野英孝のクセスゴ一覧まとめ|夏色・ドラえもん・最新について解説しました。
狩野英孝さんのクセスゴなアレンジは、一度聞いたら耳から離れなくなるほどの面白さがあり、さらに真剣に歌う様子が原曲ファンを怒らせない理由だと思います。
2023年1月12日に放送される『千鳥のクセがスゴいネタGP』では、狩野英孝さんがどのような新曲を披露してくれるのか、とても楽しみですね!