2023年1月9日よる7時からTBS系列で『さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかスペシャル2023』が放送されます。
毎回無理難題のお願いや、身近な幸せを掴むためのお願いであったりと、多くの人の願いを叶えている番組として毎年恒例となっています。
そんなあんたの夢かなえたろか2023には、世間ではヤラセでつまらないという意見が上がっていて、その理由が気になりますよね。
今回は、あんたの夢かなえたろか2023はヤラセでつまらない?その理由を調査について解説します。
あんたの夢かなえたろか2023はヤラセと言われる理由
みなさん😆
さんま・玉緒のお年玉
あんたの夢をかなえたろかSP、どうでしたか⁉️NiziUを好きでいてくれる女の子に直接会えた、幸せで心あたたまる時間でした🥰
これをまた力にして2022年たくさんの方々に元気を届けられるよう頑張ります🐯✨#NiziU #WithU pic.twitter.com/OBYyn1YhNQ
— NiziU (@NiziU__official) January 10, 2022
あんたの夢かなえたろか2023は、なんと1995年から30年地近くも続く新年恒例番組で、街頭インタビューで多くの人から夢を語ってもらい、その中から夢を実現させるという番組です。
毎年毎年、多くの人が夢を語り、多くの方がその夢を実現しており、まるで宝くじのようなドキドキ感と感動や笑いを届けてくれる素晴らしい番組ですよね。
そんな夢があふれる『あんたの夢かなえたろか』ですが、なんとヤラセ疑惑が出ているんです。
「さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP」は番組開始初期から毎年録画してでも観てたけど、ネットの普及でやらせとステマの温床と自分の中ではっきり確信できてからは観ないことが増えたな。今年もやってることに今気付いた。
— wynn3939114 (@wynn3939114) January 11, 2016
その話題があがりはじめのは2004年頃からで、当時は視聴率獲得のためにかなり過激な演出と時には仕込みを使って番組を盛り上げるなどかなり派手な演出が目立っていました。
特にフジテレビ系列に遅れを取っていた日テレやTBSがあからさまなヤラセをしているのでは?と話題を集めていました。
一度は下火になったヤラセ疑惑ですが、2011年に、匿名掲示板に番組スタッフと名乗る人物が「ヤラセではない」と書き込みされたことから再燃してしまいす。
当時の書き込みでは「複数の一般人に声をかけて夢を聞くものの、スタッフが厳選して「叶える夢」を選ぶため、すべての人の夢が叶えられるわけではない」と記載されていました。
この書き込みからさらに『あんたの夢かなえたろか』がヤラセなのかそうでないのか?という論争が巻き起こりました。
確かに実現可能な夢だけをチョイスしてそれを実現するということに、ヤラセのような雰囲気を感じますが、結論から言えばヤラセではないと考えています。
番組スタッフだという人物の書き込みからもわかるように、かなり長い時間をかけてそのお願いを吟味していること、さらにその夢実現のためのスケジュール調整など、かなりの時間と労力がかかることがわかります。
それでも夢を実現してもらった人の中には、その後のドラマに出演する方が出てきたり、TBS系列の番組に出演する方が出てきたりと、怪しい部分もあります。
ですが、そのことを加味してみても、番宣と特番を組み合わせた手法を取ることで、宣伝費を浮かせるということが出来る為、お願いの選別にはかなりの時間がかかっていることも理解できますよね。
夢を語る一般人と、それを叶える番組スタッフの線引によって、選別されているとしたら、ヤラセだと言われても不思議ではないのかもしれません。
あんたの夢かなえたろか2023のネットの声
あんたの夢叶えたろかSPがやらせみたいになってた。サンマの発言は笑いとろうとして結果的にやな気持ちになるし
— はた坊 (@hatakejanai) January 15, 2019
ヤラセ疑惑が常に付きまとう『あんたの夢かなえたろか』ですが、ネットではどのような声があがっているのでしょうか。
うわっ今日「あんたの夢叶えたろか」やるんじゃん…あれほんと好き。やらせかなぁ?とかちょっと思うけどやっぱり面白いから好き。いまCMみただけで泣けたからおじいちゃんのやつ絶対やばい。
— かじさん (@kar1f10wer) January 13, 2013
ヤラセ疑惑が多く持ち上がるあんたの夢かなえたろかですが、中には実際にインタビューを受けた人や、インタビュー風景を目にした方も多くいるようです。
そのことから、ヤラセはなく、真剣にテレビ局がその夢を叶えようとしているのではないかという声も見受けられます。
その一方で、ヤラセ感が拭えないや、とある特定の団体を差し「インタビューを受けていたのが学会員だ」ということも語られていました。
様々なことがネットで語られていますが、ある程度は“大人の事情”で、叶える夢を選んでいる可能性は否定できません。
それでも、叶える側であるテレビ局と叶えてほしい一般人がどちらとも喜ぶようなウィン・ウィンの関係になるようなお願いを選んでいるのは、決して悪いことではないと思います。
もちろん、本当に叶えてあげたいならば無理をするべきという声もありますが、あくまで利益を出すための番組であり、どちらにも利益がなければ叶える夢も選別することが悪いことだとは感が出にくいですよね。
まとめ
/
夢スペ!お年玉企画🧧
1/9(月)よる7時〜
\#あんたの夢をかなえたろかSP をつけてリアルタイムでクイズに回答🙋🔶クイズ
一夜限りの復活Beautiful Life企画で最後に夫婦が受け取ったプレゼントは?抽選で20名様に#明石家さんま の直筆コメント入り
QUOカード1万円が当たる!🎁詳細はリプ欄👇
— 【公式】あんたの夢をかなえたろかSP (@tbs_yumesp) January 5, 2023
今回は、あんたの夢かなえたろか2023はヤラセでつまらない?その理由を調査について解説しました。
毎年多くの夢を語る一般人のために、テレビ局という大きな組織が動いており、その中で感動させられたり笑わせられたりと、とても面白い番組であることには変わりはないですよね。
さらなこの『あんたの夢かなえたろか』は、宝くじ要素もあり、当たるか当たらないかというドキドキ感もまた魅力の一つの番組でもあります。
2023年ではどんな夢が叶えられ、夢を語った人の何人が幸せな気分になれるのかなど、とても楽しみな番組です。
「いつかわたしも」と楽しみにしながら、2023年1月9日に放送される『さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢かなえたろかスペシャル2023』の放送を楽しみにしたいと思います。