2023年1月7日よる7時から日本テレビ系列で『はじめてのおつかい新春小さな大冒険スペシャル』が放送されます。
毎回小さな体ではじめてのおつかいに挑戦する子どもたちに、笑わせられたり感動させられたりととても面白い番組ですよね。
そんなはじめてのおつかいも1991年の放送から30年以上経過しており、長寿番組としてもかなり人気があります。
さらに2000年からはアジアやヨーロッパ諸国の番組販売や、現地版製作許諾が行われているなど、世界でも人気作品となっています。
Netflixで世界約190カ国向けにダイジェスト版『Old Enough!』(もう大きいもん)の配信が2022年3月から始まっています。
今回は、はじめてのおつかい2023の出演者とロケ地まとめについて解説します。
はじめてのおつかい2023の出演者プロフィールまとめ(前半)
はじめてのおつかいは可愛いだよー😩🥹😆 pic.twitter.com/PFnndYfSDQ
— brisan24 (@Son_sakata24) January 2, 2023
1991年の放送から人気を博している『はじめてのおつかい』ですが、2022年3月からNetflixで、世界約190カ国向けにダイジェスト版『Old Enough!』(もう大きいもん)が配信されるなど、その人気は世界的なものになっています。
そんな『はじめてのおつかい』が、2023年も放送されるとあり、今回はどのようなこどもが出演するのかを紹介します。
1.蓮和(れんと)くん(5歳1ヶ月)
おじいちゃんが住職で、お父さんが副住職というお寺に生まれた蓮和くんは、お父さんの“日蓮宗大荒行”という百日修行に出発するための白衣を届けるおつかいを頼まれます。
意気揚々と出発した蓮和くんですが、すぐに家に戻ってきてしまい「ママと行きたい」と泣いてしまいます。
なんとか出発してもらいたいお父さんは、一緒に水をかぶる修行をして、蓮和くんを出発させることに成功し、蓮和くんは無事におつかいを成功させることができるのでしょうか。
2.海美ちゃん(4歳8ヶ月)・泰地くん(2歳9ヶ月)
マリンスポーツのインストラクターをしているお父さんに、マリンスポーツ器具や趣味のうどん粉を届けに行きます。
幼い泰地くんと手を取り合いながら苦手な“怖いおじちゃん”にも一生懸命声をかけに向かいます。
3.伊織くん(3歳10ヶ月)
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた父親の職業である牡蠣養殖場にも、ようやく活気が戻ってきます。
そんな伊織くんですが、従兄弟で年下のほたるくんのために、パンツを取りに行ったり、さらには牛乳やほうれん草の買い出しをお願いされます。
大好きなほたるくんのために、このはじめてのおつかいが成功するのでしょうか。
4.結菜ちゃん(4歳11ヶ月)、陽菜ちゃん(3歳0ヶ月)
「小さいお母さん」として、誕生日が近い結菜ちゃんと陽菜ちゃんのバースデーディナーの買い出しにでかけます。
陽菜ちゃんを鼓舞しながらも、お昼寝したくなった妹を賢明に世話する結菜ちゃんは、無事はじめてのおつかいを完遂できるのでしょうか。
5.貫吉(かんきち)くん(4歳0ヶ月)
サッカー一家に生まれた貫吉くんは、お姉ちゃんの忘れたサッカーボールを届けに行くことになります。
さらにきゅうりのおすそ分けを頼まれたのですが、恥ずかしがり屋の貫吉くんは、黙ってそれを置いていってしまいます。
「挨拶できなければサッカーはできない」という一言で、貫吉くんは勇気を振り絞るのです。
はじめてのおつかい2023の出演者プロフィールまとめ(後半)
6.悠太郎くん(4歳6ヶ月)・華彩(かや)ちゃん(2歳8ヶ月)
体育一家に生まれた悠太郎くんと華彩ちゃんは、ちょっとだけ無理なチャレンジをするをモットーにおつかいにでかけます。
お願いされたものが見つからない悠太郎くんは、意を決して店員さんに尋ねたり、さらにはぐずる華彩ちゃんを励ましたりと奮闘します。
7.日向汰(ひなた)くん(3歳10ヶ月)・幹太くん(3歳2ヶ月)
弟のためにおむつと、日頃お世話になっているおばあちゃんへ花を買ってくるというおつかいにでかけました。
それから3年後、日向汰くんのはじめてのおつかいをビデオで見ていた幹太くんは「自分もはじめてのおつかいに行きたい」と語ります。
兄の日向汰くんへの誕生日プレゼントと、仏壇に飾るお花を買いに行くというはじめてのおつかいに出発します。
8.莉子ちゃん(4歳2ヶ月)
上のお兄ちゃんがおつかいを頼まれているのを見ていた莉子ちゃんは、ライバル心が燃え上がり「いつか莉子も行きたい!」と語っていました。
そんな中、お好み焼きソースや唐揚げなどのおつかいを頼まれた莉子ちゃんは、意気揚々と出掛けていきます。
9.秀香(ひでか)ちゃん(4歳7ヶ月)
お母さんの知り合いで、いつも自分のことも気にかけてくれる70歳のおじさんのために、手作りのT-シャツとりんご、お花を持って会いに行きます。
はじめてのおつかいに緊張する秀香ちゃんは、無事におつかいを済ませることができるのでしょうか。
はじめてのおつかい2023のロケ地・撮影場所
いま、広島県廿日市のある商店街で、はじめてのおつかいのロケをしてたな。可愛いかった
— いとひで (@itohidekun) November 1, 2022
毎回とてものどなかな風景が広がる場所での撮影がされており、はじめてのおつかい2023のロケ地も気になります。
はじめてのおつかい2023のロケ地はこちらです。
・岩手県山田町
・広島県廿日市市
・大阪府南河内
・栃木県茂木町
・宮崎県大崎市
・東京都世田谷区
・広島県広島市
・秋田県横手市
今回も様々な地域で撮影されており、田舎風景広がる場所から、世田谷区という都会でまで撮影されていることに驚きですね。
まとめ
はじめてのおつかいの再放送やってる
銚子電鉄大好きな男の子が、お母さんのお誕生日にプレゼントを買いに行くというもの
この店員さん、めっちゃ可愛いな pic.twitter.com/9B1UR2nvY6
— 孤独のディアマンテ (@555_reo) December 28, 2022
今回は、2023年1月7日に放送されるはじめてのおつかい2023の出演者とロケ地まとめについて解説しました。
毎回小さなお母さんやお姉ちゃんなどが登場し、本当に可愛らしい姿を見ることができる素晴らしい番組です。
はじめてのおつかい2023もどのようなハプニングがあるのか、どうやってはじめてのおつかいを乗り越えるのか、とても楽しみですね!